UIデザイン
Gaji-Labo のUIデザインは、サービスやサイト制作の起点からはじまるUIデザイン、開発側からのアプローチではじまるUIデザインのどちらにも対応しています。
ユーザーがスムーズに触ることができるインターフェイスとブランドの表現をするビジュアルを両立した最適なデザインをご提案します。
- インタラクションデザイン
- ワイヤーフレーム・情報設計
- デザインコンセプト設計
- プロトタイピング
- デザインシステム構築
- UIデザイン改修
- ロゴ・アイコン・イメージ制作
UIデザインを作るための最適な体験の設計
プロダクトの課題や問題に対して、分析と検証を重ねて、具体的な画面のビジュアルとインタラクションを設計します。
プロダクトでユーザーが接するUIや機能は、ユーザビリティと操作性を達成するデザインで構築します。
UIデザインプロトタイピング
画面設計/構成、ワイヤーフレームからUIデザインへビジュアライズを行います。ユーザビリティを考慮し機能性と操作性を達成するUIデザインと、操作感を確かめていただけるプロトタイピングモックをご提案します。
- ヒアリング(オンライン)
- 新規画面のUIデザイン
- プロトタイプ作成
開発フェーズにあわせたデザイン設計
サービスやプロダクトの立ち上げのデザイン、UIリニューアルのデザイン、画面や機能のデザイン改修に対応いたします。お客様のチームやプロジェクトにあわせた関わり方やコミュニケーションをもって参加、支援いたします。
UIデザインサポート
デザイナーの人手が足りない開発現場へ。
要件・概要をオンラインでお伺いし、ワイヤーフレームの作成から画面や機能の情報設計からサポートいたします。ワイヤーフレームをご提案した上で、画面や機能のUIデザインのビジュアライズに落とし込みます。
- ヒアリング(オンライン)
- ワイヤーフレーム(画面構成)作成
- 新規画面のUIデザイン
課題や問題を解きほぐすUIデザインの提案
プロダクトの現状を把握し課題を分析した上で、全体的に統一されたデザインと整備されたコンポーネントの最適なUIデザインをご提案します。適切なUXで設計されアクセシビリティを担保したUIデザインにより、サービスやプロダクトの使用体験を向上させます。
UIスポット改善
開発主導でつくられた現在のデザインに問題を感じている現場へ。
対象の画面について、使用感や印象のボトルネックを解消する改善点をご提案します。ユーザーが使いやすく目的を達成しやすいユーザビリティを担保したUIデザインに具体化します。既定のデザインスタイルにも対応します。
- ヒアリング(オンライン)
- 改善の画面のUIデザイン
- プロトタイプ作成
私たちが提供できる価値
アイデアをスムーズに繋げながらUIデザインづくりをすすめ、事業の成長に貢献します。
プロダクトとユーザーとの接点を考える
プロダクトの目指すアイデアからユーザーが心地よく使うことのできる接点を設計します。
ヒアリングや調査、お客様との議論を通して、事業やビジネスにある課題や目指すべきゴールを達成できる体験を設計します。
- ヒアリング
- 画面設計、ワイヤーフレーム
- 人間中心設計
- ユーザビリティ
- プロトタイピング
操作性と見た目を両立するUIデザイン
設計した接点・体験を具体的なUIデザインへビジュアライズします。
プロダクトの個性と美しさを表現し、アクセシビリティを担保してユーザが使いやすいプロダクトのデザインをつくります。
- デザインコンセプト
- トーン&マナー
- インタラクションデザイン
- アクセシビリティ
- プロトタイピング
フロントエンドと連携して実現するデザインへ
UIデザインやインタラクションは、開発で実際のプロダクトに実装できるものを設計します。
Gaji-Laboのフロントエンドチームと密に連携して、UIデザインを実際のかたちにするプロセスへ繋げていきます。
- フロントエンド開発
- インタラクション実装
- デザインシステム構築
よくある質問
費用はどのくらいかかりますか?
プロジェクトの規模・ご予算・採用技術などによるので一概には言えませんが、まずはお気軽にご相談ください。 プロジェクトに合わせた最適な提案をいたします。
制作期間はどのくらいになりますか?
期間についてはプロジェクトの規模やリリースの時期によるので一概には言えませんが、最短1ヶ月から年単位で伴走することもあります。
まずはお気軽にご相談ください。リリースの時期やフェーズに合わせた最適な提案をいたします。
どのくらい前までに依頼する必要がありますか?
プロジェクトを開始する2~3カ月前にはご契約していただくことが多いです。 弊社のリソース状況にもよりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
私たちは「手ざわりのいいUI」を世に送り出すためのお手伝いをする会社です。
それぞれの考える「手ざわりのよさ」を一緒になって捉え、サービスやプロダクトの成長にコミットします。