フロントエンドエンジニアに転向したい人募集
Gaji-Labo は受託でデザインプロセス支援と開発フロー支援を行っている会社です。弊社では現在、React+Redux 開発の基盤部分の設計・実装を得意とするフロントエンドエンジニアを募集しています。
Gaji-Labo の仕事とは
Gaji-Labo は受託でデザインプロセス支援と開発フロー支援を行っている会社です。
開発面では主にお客様の Web サービス開発や Web サイト制作の支援を行っています。特にコンポーネント単位での開発・実装を得意とし、お客様のビジネスの状況にあわせたメンテナンス性・複雑性を考慮した開発を心がけています。
業務は各種オンラインツールを活用しリモート(自社含む)で開発を行うスタイルが多いため、オンライン・オフラインを問わないコラボレーションを通じてチームに貢献するマインドを大切にしています。
募集の背景
現状の Gaji-Labo では下記の特性どちらかをお持ちであれば通常業務の中でスキルアップしながらフロントエンドエンジニアとして成長できると考えています。
※業務未経験からの教育体制は整っていないため、今回はWeb制作やWeb開発に関するなにかしらの業務経験が必須となります。
HTML/CSS の設計が好きな方
マークアップエンジニアなど HTML/CSS が得意で新たなスキルを獲得したい方歓迎です。
React のコンポーネント設計から慣れていただき、徐々に難易度の高い業務をおまかせしていきます。
Gaji-Labo にはUIデザイナーも在席しており、協働してより良いUIを実現するために HTML/CSS やブラウザのレンダリングに関わる知識を必要としています。
運用に耐えられるコンポーネント設計やアクセシブルなHTML実装などマークアップエンジニアに必要とされるスキルは React になっても重要度は変わりません。すでにお持ちの知識・スキルを活用してより活躍の範囲を広げてみませんか。
React が好きで業務でも書きたいと思っている方
バックエンドエンジニアなど本来の専門性は別にあるが React に触れたことでフロントエンドエンジニアへの転向を考えている方も歓迎です。
Gaji-Labo にはUIよりの実務が得意なフロントエンドエンジニアが多いため、UI実装やコンポーネント設計などのサポートをする余裕があります。
そのかわりサーバーサイドプログラミングの経験があるメンバーが少ないため、API設計やDB設計を考慮した実装などはまだまだ改善の余地があります。
元々の専門性を武器に Gaji-Labo のワークフローの幅を一緒に広げてもらえたらとてもありがたいです。
バックエンドエンジニアではない方でも、現在の職種のスキルがフロントエンドエンジニアの転向に良い影響をあたえるとお考えの場合ぜひその内容をお話ください。Gaji-Labo のワークフローと合致するかなどお話できればと思います。
Gaji-Laboが歓迎する資質・マインド
- チーム開発や相互レビューの文化に抵抗がない方
- オンラインでのコミュニケーション・コラボレーション作業に抵抗がない方
- リモートワークでも自律的に業務遂行ができる方
- どんな立場であってもプロジェクトを積極的に推進していく意思がある方
- 自分の専門分野の情報をキャッチアップorアウトプットすることが好きな方
- 案件を通じて得たノウハウを体系立ててとりまとめるのが得意な方
- 社内外のプロジェクトメンバー全員がパフォーマンスを発揮できるよう考えてふるまえる方
- 自己の社会的な責任を理解して対外的な情報発信ができる方
ピックアップコンテンツ

Gaji-Laboの採用活動で何を重視しているのか、どんなことを大事にしている人に来てもらいたいのかなど、Gaji-Laboで働いてみたいなと思ってくださる方に届いてほしい内容です。

フロントエンド技術を使って一緒に活躍してくれる仲間を募集しています。今のフロントエンド開発、必要としているフロントエンドエンジニアのイメージをまとめてみました。

チーム開発のために必要なコーディングルールやスタイルガイド、コンポーネントの設計方法など、実践をもとにしたリアルなWebフロントエンド知見に興味のある方におすすめの内容です。

“すべてのサービスとプロダクトに「手ざわりのいいUI」を” というタグラインを支える、「なぜUIデザインとフロントエンド開発に注力しているのか」について書いた記事です。共感できる方、ぜひ一度お話してみませんか?
その他フロントエンドエンジニアの募集
募集内容
募集内容は2021年3月19日現在のものです。内容はアップデートする可能性があります。
仕事内容 | JavaScript, HTML, CSS を利用した Web アプリ開発・Web サイト制作 |
---|---|
業務詳細 |
など |
必須のスキル |
|
必須の経験 |
|
歓迎するスキル・経験 |
|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | 3 〜 6ヶ月(試用期間中は契約社員での採用となりますが給与待遇は変わりません) |
勤務地 |
Gaji-Labo 北参道オフィス
最寄り駅
※勤務時間に記載のコアタイム以外はリモート勤務可 |
勤務時間 |
フレックスタイム制(コアタイム 月・水・金
13:00~16:00、一日あたりの標準労働時間8時間)
基本営業時間は10:00〜19:00、勤務日は月〜金の平日(詳しくは休日・休暇を参照) |
給与 |
年俸 380万〜500万
※600万を超える場合は別職種での採用となる場合があります。 |
待遇・福利厚生 |
|
休日・休暇 |
休日
休暇
|
エントリー方法 | 求人専用応募フォーム からのご連絡、またはお近くの社員へお気軽に連絡ください。 |
選考ステップ
※2021年3月19日現在の選考ステップです。状況により異なる場合があります。
-
0. カジュアル面談
- 可能であれば、カジュアル面談という形式でお話する機会をください
- 面談の機会に、どんなことでも質問してもらえればと思います or 具体的に成果のわかるもの
- この時点では正式な応募書類等は必要ありません
- 当サイトの申し込みフォームに「カジュアル面談希望」と記載しお問い合わせいただくか、もしくは Wantedly を通じてご応募いただく形かのどちらかでご連絡ください
-
1. 書類選考(メールでのやり取り)
- 履歴書(フォーマット不問)
- ポートフォリオ or 具体的に成果のわかるもの
- 職務経歴書
-
2. 一次面接
- 担当者数名との面接
- 主にスキル面やカルチャー面の話
-
3. グループ面談
- 弊社スタッフ複数人との面談
- メンバーへの質問やざっくばらんな会話など
-
4. 役員面接(最終面接)
- 役員との最終面接
-
5. 内定通知
- 内定の場合メールなどで通知
-
6. オファー面談
- 契約内容の合意と入社に向けてのご相談など