新規事業案件やサービスデザイン案件では半構造化インタビューがおすすめ


Gaji-Laboでお手伝いする新規事業案件やサービスデザイン案件では、リサーチをする機会もたくさんあります。チーム内にリサーチャー専業の方がいることは稀なので、ユーザーインタビューや関係者へのヒアリングを担当したり、チームメンバー自身がやれるように手助けをしたりしています。

ユーザーインタビューを手伝うだけでなく、チームのみんなもできるように!
チームみんなでユーザーの声を聞けるようになるのって、とてもすてきなことですよね

チーム内の限られたリソースで分担してインタビューする場合、半構造化インタビューの形を提案することが多いです。インタビューにはいろいろな技法があるのですが、半構造化インタビューというのは事前にざっくりと質問事項を決めておいて、相手が話してくれる内容を深堀りして詳細に聞いていくという手法です。

もっとも安定して成果が出しやすい

他のインタビュー手法には構造化インタビューや非構造化インタビューなどがあります。かっちり質問内容を決めて一問一答する構造化インタビューはアンケートとあまり違いがないので、対面で行うのはリソース的にもったいない。質問内容を決めないフリースタイルな非構造化インタビューは、インタビュースキルのレベルがまちまちのチームではリスクが大きい。半構造化インタビューがもっとも安定して成果が出せるというのがおすすめする理由です。

もちろん、どのインタビュー手法にもそれぞれのよさがあるので、そのときの状況に最適なものをおすすめしています。ここで言うおすすめとは、あくまで限定的な状況での話です。

成功のための準備はしっかりと

生まれたてほやほやの新規事業チームには、インタビュー自体はじめて実施するというメンバーもいます。チーム総力戦でインタビューに向き合うため、半構造化インタビューの準備はしっかりとやります。手順はだいたい以下のような感じ。

1. インタビューするべき項目の洗い出し
2. インタビューのためのシート作成
3. インタビュー後のデータ整理とサマリー作成
4. インタビュー後の分析・インサイト抽出

それぞれの手順の具体的な進め方については、また追って書いていきたいと思います。インタビュー、奥深くて大好きなんですよね!

Gaji-Laboはデザインプロセスの導入をお手伝いします

「デザインプロセスを独学で取り入れてみたが、実際に実務に活かすことができるようになりたい」
「実際の課題を解決するための実践にチームとして取り組めるようになりたい」
「今はまだエンジニアしかいない組織だが、UXデザインやデザイン思考を取り入れてよりよいものを作りたい」

デザイン思考やデザインプロセスの導入に関わるご要望やお悩みごとをお持ちでしたら、まずは一度お気軽に Gaji-Labo にご相談ください。

オンラインでのヒアリングとフルリモートでのプロセス支援にも対応しています。

デザインプロセスの導入の相談をする!

関連リンク

半構造化インタビューについての記事シリーズも合わせてどうぞ!


投稿者 Yamagishi Hitomi

主にサービスデザイン案件や新規事業・スタートアップ案件を担当し、サービスデザイナー/プロセスファシリテーターとしてビジネスとデザインが密接な領域で活動。柔軟なプロセス設計を持ち味にして、チームの成果と成長に貢献しています。社内ではメンバーが健康に働ける環境の整備やひとりひとりの成長のためのしくみづくりなどを担当。おいしいコーヒーを買ってくる担当もやってます☕