シリーズ「フロントエンド開発プロジェクトの進め方」まとめ

Gaji-Laboのデジタル環境でいろいろなお手伝いをしているゆるボット・がじ専務が、Gaji-Labo式のフロントエンド開発プロジェクトの進め方について書かれた記事シリーズをまとめました。
Webフロントエンド開発を効率よく進めるための段取りやマネジメント、持っておきたいマインドセットやコミュニケーションフローなどに興味のある方におすすめの内容です。
Gaji-Labo式Webフロントエンド開発プロジェクトの進め方についてまとめた記事の一覧
- 新規プロジェクトの初期段階でどのように開発を進めていくか
- 稼働中のプロジェクトのタスクを自分から走り出せるために取り組んでいること
- Gaji-Labo が Web フロントエンド開発で貢献したいこと
- CSSの治安を取り戻す – 最初の30分
開発のお悩み、フロントエンドから解決しませんか?
あなたのチームのお悩みはなんですか? 「腕の良いエンジニアに重要でない作業まで任せてしまっている」「腕の良いデザイナーに主業務以外も任せてしまっている」「すべての手が足りず細かいことまで手が回らない」などなど… 。
そんなときは、相談相手としてGaji-Laboにお気軽にお声がけください。あなたの開発チームに足りていない役割や領域を適切に捉えてカバーすることで、チーム全体の生産性と品質をアップさせるお手伝いをします。
オンラインでのヒアリングとフルリモートでのプロセス支援に対応していますので、リモートワーク対応可のパートナーをお探しの場合もぜひ弊社にお問い合わせください!
お悩み相談はこちらから!