UIデザインを行うときに重要なのは成果物だけではない
以前、UIデザイン案件がどのようにはじまり、どのように最終調整に進んでいくのかという記事で、大まかなプロジェクトの流れについて書きました。もちろんプロジェクトの中でもUIデザイン部分だけに着目した流れになっているので、プロジェクトの全体像の中のひと流れです。
こうした流れの中でどんなアウトプットを作っているのか? という質問を受けることがあります。新しくご一緒するクライアントから聞かれることもあれば、採用面談で聞かれることもあります。
主な最終成果物はUIコンポーネントのデータ
UIデザインとしての最終成果物は、やはりUIそのものということになります。弊社は社内に優秀なフロントエンドエンジニアがいるため、UIデザイナーは成果物に当たるコードは書かず、UIコンポーネントのデータおよびデザイン確認のためのプロトタイプまでを作るところが担当範囲の線引きになっていると思います。
もちろんコードが書けることはそれだけで強みですし、コードがまったくわからない状態でコンポーネントを作成すること自体が逆に難しいことです。コードがまったくわからないというデザイナーは弊社にはいないものの、複雑化するフロントエンドの環境構築すべてを網羅できるわけではありません。
データ作成より多いかもしれないのは言語化作業
Gaji-LaboのUIデザインでは、同じ言語であればコードよりも日本語を重要視しています。ビジネスレイヤーとエンジニアリングレイヤーをつなぐための言語化は、UIコンポーネントのデータと同じくらい必要なアウトプットだからです。
弊社では最終成果物のUIコンポーネントデータに至るまでのビジョン、モデル、ユースケース、そのデザインがそのデザインである理由、それらを言語化すること自体がデザイナーの仕事だと考えています。作って見せればわかるはず、というのはある意味では正しく、しかしある意味では不足なのだと思います。
どうすればこのプロダクト/サービスをよくできるのかの理由、そのデザインがそのデザインである理由に関係者が気付いていなければ、一度決まった方針は意味もなく変更され、大事だったはずのことは簡単に忘れられます。そうならないための材料を可視化できるのがデザイナーですし、言語化できるのもデザイナーです。
最終成果物に至る前に必要なモデルの記述、Issueのテキスト化、ガイドラインの明文化、すべてが必要な中間成果物です。ドキュメントとしてまとめること自体が業務になることもありますが、そうでないときでも欠くことのできないのが言語化作業です。
そういった理由から、Gaji-Laboでは言語化とテキストによる記述をとても大事に考えています。
Gaji-Laboでは、UIデザイナーを募集しています
弊社では手ざわりのいいUIを通して事業に貢献したいUIデザイナー、一緒にお仕事をしてくださるパートナーさんの両方を募集しています。大きな制作会社や事業会社とはひと味もふた味も違うGaji-Laboを味わいに来ませんか?
パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでのリモート面談からはじめましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!
求人応募してみる!