
プロダクトの成長フェーズに合わせてUIデザインを考える
こんにちは、Gaji-Labo UIデザイナーの今西です。 SaaSやWebサービス系の事業では「これまでは問題ではなか…
imanishi

こんにちは、Gaji-Labo UIデザイナーの今西です。 SaaSやWebサービス系の事業では「これまでは問題ではなか…

Gaji-Labo がチームワークを提供するために行っている工夫はたくさんあります。今回はその中の「共通認識を作る」こと…

Gaji-Labo は フルリモート & フレックス の会社なのですがメンバーの働きやすさのためというよりも、私たちの事…

useReducer と npm set-value の組み合わせを模索しました

プロジェクトを前進させるコミュニケーションのヒント。

こんにちは。フロントエンドエンジニアの辻です。前回は作図ツールの draw.io を紹介に加えて、シンプルなフロー図を作…

こんにちは、上條(mk-0A0)です。先日地元広島で開催された 第115回「WEB TOUCH MEETING」 に L…

shadcn/ui で テキスト系のCSS が効かなくなる現象を修正する方法を紹介します。

今回は Gaji-Labo で行っている振り返りについて紹介します。