Gaji-Labo Blog
  • 会社情報トップ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • アイキャッチ画像:「Pitchdeck」を使って Figma でプレゼンを作ってみた

    「Pitchdeck」を使って Figma でプレゼンを作ってみた

    Figma はデザインツールとして大きな地位を占めるようになりましたが、プレゼンのスライドを作成するのにも便利とのことで…

    gaji-staff
    2022.6.17
    • 学びの共有
  • アイキャッチ画像:Figma で日本語テキストの見た目をよしなにする

    Figma で日本語テキストの見た目をよしなにする

    Figma で日本語テキストを扱う際の文字間や調整について、簡単に何ができるかまとめてみました。

    imanishi
    2022.6.15
    • 学びの共有
  • アイキャッチ画像:URLリンクのSNSシェアをa要素のみで実装する

    URLリンクのSNSシェアをa要素のみで実装する

    こんにちは。Gaji-Labo 横田です。SNS でシェアするボタンの実装については公式プラグインで発行したコードを埋め…

    yokota
    2022.6.10
    • 実践と知見
  • アイキャッチ画像:「近接・整列・反復・コントラスト」エンジニアが気にすべきはどれ?ノンデザイナーズ・デザインブック感想文

    「近接・整列・反復・コントラスト」エンジニアが気にすべきはどれ?ノンデザイナーズ・デザインブック感想文

    近接・整列・反復・コントラスト、4つのデザイン基本原則をエンジニア視点でどう実務に取り込むか

    hchaki
    2022.6.9
    • 学びの共有
  • アイキャッチ画像:エンジニアにもデザイナーにも改めて知ってほしい、ビジュアルリグレッションテストの有用性

    エンジニアにもデザイナーにも改めて知ってほしい、ビジュアルリグレッションテストの有用性

    こんにちは、 Gaji-Labo アシスタントエンジニアの石垣です。 今回は、当ブログでも何度か取り上げている「ビジュア…

    ishigaki
    2022.6.8
    • 学びの共有
  • アイキャッチ画像:Figma から React のコードを生成する!「Figma to HTML, CSS, React & more!」

    Figma から React のコードを生成する!「Figma to HTML, CSS, React & more!」

    今回は Figma から React のコードを生成できるプラグイン「Figma to HTML, CSS, React…

    gaji-staff
    2022.6.7
    • 学びの共有
  • アイキャッチ画像:エンジニアもデザイナーも、もう M1 Mac でいいと思う。

    エンジニアもデザイナーも、もう M1 Mac でいいと思う。

    こんにちは森田です。2021年の年末から14インチ MacBook Pro を会社から貸与され M1 Mac を使ってい…

    morita
    2022.6.6
    • 実践と知見
  • アイキャッチ画像:Figma がまた進化した: ボーダー(Stroke)の機能

    Figma がまた進化した: ボーダー(Stroke)の機能

    Figma Config 2022 で新しくなったStrokes についてです。デザインで、活用できそうかを書いてみまし…

    imanishi
    2022.6.3
    • 学びの共有
  • アイキャッチ画像:【デザインメモ】フォームの「必須入力」をブラウザ準拠でやったときの見映えをまとめました

    【デザインメモ】フォームの「必須入力」をブラウザ準拠でやったときの見映えをまとめました

    デザインにあたって、フォームを作る場合に必須系バリデーションのデザインをする機会は多々あります。そこで、自ら実装するので…

    gaji-staff
    2022.6.1
    • 学びの共有
1...4142434445...119

カテゴリー

  • Gaji-Laboの仕事 (111)
  • Gaji-Laboのチャレンジ (51)
  • Gaji-Laboの公開社内報 (16)
  • Gaji-Laboの日常 (129)
  • 実践と知見 (401)
  • 学びの共有 (181)
  • 興味と関心 (38)
  • 活動の報告 (93)
  • シリーズ記事まとめ (24)
  • その他 (33)

投稿者

  • YoshizawaAsato
    YoshizawaAsato (8)
  • atsuhiro-tsuji
    atsuhiro-tsuji (23)
  • aito-ika
    aito-ika (3)
  • imanishi
    imanishi (81)
  • gaji-labo
    gaji-labo (36)
  • gaji-staff
    gaji-staff (194)
  • harada
    harada (68)
  • hikari-tanimoto
    hikari-tanimoto (6)
  • hchaki
    hchaki (67)
  • hisashi-oikawa
    hisashi-oikawa (18)
  • mk-0A0
    mk-0A0 (30)
  • yubune-m
    yubune-m (38)
  • morita
    morita (99)
  • sekine
    sekine (4)
  • sena-m09
    sena-m09 (8)
  • nakaji
    nakaji (4)
  • ishigaki
    ishigaki (120)
  • takumibv
    takumibv (5)
  • teruaki-kobayashi
    teruaki-kobayashi (1)
  • thkt
    thkt (7)
  • yamagishi
    yamagishi (166)
  • yokota
    yokota (83)
  • 運営会社:株式会社Gaji-Labo
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • Facebook
  • Twitter
  • Flickr
  • Booklog

© Gaji-Labo Inc. 2016