Gaji-Laboで使っている便利なツール 〜コラボレート編〜
この記事は Gaji-Labo Advent Calendar 2019 16日目の記事です。
おはようございます。Gaji-Labo 森田です。
今回は Gaji-Labo で使っている便利なツールたちを紹介します。今回は主にメンバーとコミュニケーションやコラボレートで使っているツールをコラボレート編として紹介します。
Slack
Slack はビジネスチャットアプリです。
弊社はなにはともあれ Slack です。
全て情報のハブになっていると言っても過言ではありません。
これから紹介する他のツールも基本的にSlackと連携して指定したチャンネルに書き込まれます。
また、自社製 bot の ojisan を使ってタイムカードやリマインダー(Slackbot でもできますが)で使ったり、Nature Remo と連動させてエアコンやプロジェクターの電源を操作したりしています。
音声通話や画面共有も可能なので、テキストだけで足りないコミュニケーションも補足できます。
現在私が担当しているクライアントは全て Slack を導入しているので、連絡は全て Slack で完結しています。
esa
esa はドキュメント共有ツールです。
日報や週報、ドキュメント共有やちょっとしたメモなどを esa に書いています。
色々なドキュメントツールを使ってきましたが、現在は esa に一本化しました。
WIP機能で書きかけでも共有できて便利です。
Qiita Team
Qiita Team はドキュメント共有ツールです。
現在は主にブログやQiitaの投稿などの下書き用に使っています。
Qiitaには「編集リクエスト」という機能があるので、添削や変更依頼などをメンバーから送ることができてアプトプット用のレビューに便利です。
Trello
Trello はカンバンタスク管理ツールです。
カンバン形式でタスクを管理できて便利です。
毎週行っている社内 KPT で上がった Try を Trello のToDoカードに追加し、Try の進捗などを可視化しています。
私は Trello を個人タスクの管理で使い、プロジェクトのタスクについては Github の Projects でカンバン管理している事が多いです。
miro
miro はオンラインホワイトボードサービスです。
オンラインKPT やマインドマップで情報整理などができて便利です。
正直、私はまだ全然使いこなせていないですが、他のメンバーの情報整理術などを参考にして今後使いこなしていきたいツール1位です。
まとめ
弊社でコラボレートに使っているツールたちを紹介しました。
より便利なツールがあれば積極的に導入していきたいです。
今すぐの転職でなくてもOKです!まずはお話しませんか?
現在弊社では一緒にお仕事をしてくださるエンジニアさんやデザイナーさんを積極募集しています。まずはカジュアルな面談で、お互いに大事にしていることをお話できたらうれしいです。詳しい応募要項は以下からチェックしてください。
- React, Next.js を得意とするフロントエンドエンジニア募集要項
- シニアクラスのフロントエンドエンジニア募集要項
- 抽象的な物事を具体的な機能にビジュアライズできるUIデザイナー募集要項
- 受託 Web プロダクトチームを作りたい!1人目の PdM 探しています!(Wantedly)
- UIデザイナーとして手ざわりのいいUIを作りたい業務委託パートナーさん募集(Wantedly)
パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでの面談でお話しましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!
話をしてみたい!