ある日の 1on1「Gaji-Labo的なふるまいの話、安心感あるやり取りの話、他」ishigaki × suzuki 編


Gaji-Laboのメンバーがどんなことを考えながら日々の仕事をしているのかをお伝えするため、対談を記事にしてみようという試みシリーズ。

今回は石垣と鈴木がある日の1on1で話した内容をご紹介していきたいと思います。

話している人

ishigaki

ishigaki

アシスタントエンジニアとしてHTML/CSS/JavaScriptの実装やRailsの組み込み、スタイルガイドの構築などを担当しています。 業務の中でさまざまな学びを吸収しながら、文書構造やアクセシビリティに目を向けたマークアップの学習やJavaScriptの学習などを行っています。チームに貢献できるエンジニアとなるために日々奮闘中です。

suzuki

suzuki

フロントエンドグループリード。
HTML/CSS のマークアップから始まり、現在は React や TypeScript を使ったコンポーネント実装をすることが多いです。淡々と実装するだけではなくコミュニケーションを取りながら、チームとしてプロジェクトを前に進めることを意識しています。最近は会社の成長へのコミットに関心があり、組織・チーム全体で強まるためにはどうするのだろう?ということを考えています。

見込みがずれたときのコミュニケーション

suzukisemi(注:ishigakiのハンドルネーム/普段からHNで呼び合っています)氏は今なんか困ってることある?

ishigakiそうですね、困ってることか (笑)。

suzuki困ってなくてもいいよ (笑)。

ishigaki困ってます (笑)。

suzuki困ってるか (笑)。

ishigaki困ってるっていうか (笑)、最近やることが結構ツメツメなので、タスクが当初の予定より遅れてたりとか、いろいろ。すみません。

suzukiやること溜まってる感じかなぁ、じゃあ。

ishigakiそうですね、ここのところ。

suzuki諸々いろいろあるだろうなっていうのを考慮して、だいぶ早めにマイルストン置いて調整したりはしている (笑)。プロジェクトもその時々によって状況変わったりするし、しっかり報告してもらえれば連携取れるから、そうしてもらえたらなって。

ishigakiちなみにその報告とか連絡はどこがいちばんいいんですかね? Issueとかプルリクですべきか、Slackで報告すべきか、迷うときがあって。

suzukiどっちでもいいけど、確かに悩むよね。Issueとかプルリクだとログが残るしね。

ishigakiああ、確かに。

suzuki今やってるタスクは期限はあってもそこまで緊急度は高くないじゃない? 今日明日って感じじゃないものは、前もってIssueとかで確認するのでいいかもね。

ishigakiそうですね。

suzuki緊急度が高いやつは、Slackでメンションもらうのがいいと思う。

ishigakiそしたら、見積したものをIssueに残しておこうかな。

suzukiそうだね、それがいいと思う。Issueとかに残すときに「これまでの予定ではこうだったんだけど、今こういう状況なので、いついつ終わりまーす、いついつ出しまーす」とか、そのあとどうなるの? が残っているとすんなりコミュニケーションできると思う。

ishigakiなるほど。

普段から安心感あるやり取りを心がけたい

suzukiそういうやり取り、semi氏は最近伸びてきているなって思っているよ。

ishigakiありがとうございます。

suzuki先週だか今週のプルリクで、レビュー開始の見込みが遅れそうってときに、Slackで状況と見込みの連絡くれたよね。あれは安心感あるやり取りだった。

ishigaki本当ですか。

suzukiうん、大丈夫かな、そわそわ、みたいなことにならなくて済むので、だいぶ安心感ある。確かに、結構大変そうなタスクだもんな、時間かかるよなって配慮する気持ちになれるし、安心感あるコミュニケーションしてもらえるのって本当に助かる。

ishigakiそうですね、安心してもらうっていうのは大事ですよね。どうだろう、どのくらい意識できてるかは自信ないんですけど。

suzukiそうなんだ。

ishigakiでも、自分が何してるかを伝える動きの一環としてやってます。

suzukiそうだね。いずれお客さんと直接やり取りするっていうときに、最初はお客さんだって不安だよね、どういうペース感で進めてもらえるのかなとか。

ishigakiそうですね。

suzukiだから普段から社内メンバーに対しても同じふるまいを身に付けておくと、そこから次の段差が高くなく、継ぎ足しでスキルアップできそうな感じがする。

ishigakiそうかもしれないですね。

suzukiそれも身に付くまでは大変だよね。でもそういうふるまいがちょっとずつ身に付きはじめてるのが見えるので、意識しはじめたらまたすぐ伸びるかもしれない。

ishigakiそうですね、最近そこらへんの重要さが実感として腑に落ちてきたというか、それがあっての今なのかなって思ってます。

suzukiなるほどね、うんうん。

ishigakiやっぱり、新しいメンバーが入ってきたのが大きくて。

suzukiああ、そうなんだ!

ishigakiそのおかげでよりGaji-Laboメンバーとしての「らしい」ふるまいをしないとなぁっていう自覚が強まって。

suzukiなるほどね、semi氏の中で意識が芽生えたんだね、そういうのが。

ishigakiですね。

Gaji-Laboらしいふるまい

suzukisemi氏の中でGaji-Laboの人らしさって、イメージはあったの? 実行するだけって感じだった?

ishigakiそうですね、他のメンバーの動きとか見ていて、自分の中でこんな感じかなっていうのはありましたけど。それを実行するに至ってなかった何かがあった。なんだろう、ハードルとも違うなぁ。よくわかんないですけど。

suzukiうんうん。

ishigakikimizuyさんが入ってきた時点で、自分もすでにGaji-Laboにいるメンバーって見られるじゃないですか。

suzukiそうだね、semi氏がどのくらいGaji-Laboにいるとか、kimizuyさんから見れば関係ないもんね。もともとGaji-Laboにいるメンバーだもんね。

ishigakiですです。そういうのもあって、Gaji-Laboのメンバーの一員だって見られるっていうことを意識するようになりました。それはでかかったですね。

suzukiなるほどね、うんうん。新しい視点みたいなのを得たのかな、semi氏にとって。

ishigakiそうですね。

suzukiでもね、その変化がちゃんと現れてると思うの。それはすごいと思うよ。

ishigakiあー、ありがとうございます。

suzukiたぶんsemi氏はGaji-LaboのメンバーのGaji-Laboらしいふるまいって、いっぱいしてるんじゃないかなって思ってて。

ishigakiホントですか。

suzukiなんでかって言うと、実行に取り掛かった時点では、ふるまいがそうなってるの。実行してる時点では、完璧ではなくてもああなんとなくわかってやってる感じだよねっていうのが伝わる。だからすでにきっと頭では理解してるんだろうと思うのね。

ishigakiありがとうございます。

suzukiただわかってることと実行までの間にいろいろなんかあるんだね、semi氏の中でね。

ishigakiそう、ですね…。

suzukiどんどんやって、動いてみればいいんだと思う。外れてないっていうか、なんていうのかな、できてると思うから。

ishigakiああ、なるほど。

suzuki違うかなぁとか心配しなくてもいいんじゃないかなって、私は勝手に思ってる。

ishigakiでも確かに、なんていうか、これGaji-Labo的なふるまいとして間違ってるんじゃないかなとか、自分の理解って正しいのかなとか、ついつい考えちゃったりして。

suzukiあー、そっかそっか。

ishigakiそこらへんがやるまでの障壁になってるのかなって思うので、間違ってないって言われると安心します。

suzukiうん、全然間違ってないと思う。やってもらってよかったことしかないから、最近。自分で前に踏み出すぞって判断して動いてることが全部プラスになってるって私は思うよ。

ishigakiありがとうございます。

suzuki相手がGaji-Laboのメンバーだったら、もっとこうしたほうがいいよってところのフィードバックもしやすいし、お互い受け入れやすいじゃん。だから社内でどんどん試してみて、より体感を積んでいくいいタイミングかもしれない。

ishigaki確かにそうですね。これからどんどん。できること増やさないと…。

suzukiたぶんやったらすぐできると思うよ。あんまり言うとプレッシャーになっちゃうかもしれないけど (笑)。

ishigakiはい (笑)。

suzukiでも本当に最近の作業の進捗報告のやりかたもそうだし、プルリクで要チェックポイントとか重点レビューをお願いしたい箇所の申し送りとかも上手になったし。私でも同じように書くだろうなって思うところ結構あるよ。

ishigakiなるほど。

suzuki注意点に対して、Issueとかプルリクで閉じずに、ちゃんと見てほしいですーって旨をSlackで重ねて伝えたのもよい。よいと思った。そのスレッドにもらったコメントにもちゃんとリアクションしてるし。

ishigakiありがとうございます。

suzukiそういうことをしてくれるようになったんだなぁ、うれしいなぁって思った。

ishigaki本当ありがとうございます。

suzukiそんな感じでどんどんやってくといいと思うよ、私は。

ishigakiまだまだ悩みつつでやってますけど。

suzuki着実にできることが広がってると思う。

ishigakiうん。

suzukiうん。

ishigakiありがとうございます。

まとめ

ある日の 1on1 の話、いかがでしたでしょうか? Gaji-Labo ではこんな感じで各メンバーの組み合わせた 1on1 が行われています。

今回の内容のようにオープンに話せることもありますが、オープンには言いづらい悩みの相談も 1on1 だからこそできたりします。それぞれの組み合わせが何を話すかは自由なので、他のメンバーの 1on1 内容が聞けるのは、社内メンバーにとっても興味深いです。

弊社ではJamstackの知見で事業作りに貢献したいフロントエンドエンジニアを募集しています。大きな制作会社や事業会社とはひと味もふた味も違うGaji-Laboを味わいに来ませんか?

もちろん、一緒にお仕事をしてくださるパートナーさんも随時募集中です。まずはお気軽に声をかけてください。お仕事お問い合わせや採用への応募、共に大歓迎です!

求人応募してみる!


投稿者 Gaji-Labo Staff

Gaji-Laboの社内デジタル環境でいろいろなお手伝いをしているがじ専務&じら常務。みんなのシリーズ記事をまとめたり、卒業したスタッフの過去記事を記録したり、Twitterをやったりしています。