
フォームのエラーメッセージと送信ボタンのユーザビリティ
フォームにおいてバリデーションやエラーメッセージの表示方法は、ユーザーエクスペリエンスを向上させる上で非常に重要な要素で…

imanishi
フォームにおいてバリデーションやエラーメッセージの表示方法は、ユーザーエクスペリエンスを向上させる上で非常に重要な要素で…
こんにちは、UIデザイナーの水澤です。 今回は Gaji-Labo の社内活動について、どのような取り組みをしているかを…
こんにちは、上條(mk-0A0)です。今回はコードの記事ではなく、Figma の新機能「Variables」を触ってみた…
郵便番号から住所入力予測ありの住所入力コンポーネントを作成します。 zipcloud という 郵便番号APIと Reac…
今年もFigmaのイベント「Config 2023」でFigmaの新機能が発表されました。 今回のAuto Layout…
こんにちは、Gaji-Labo UIデザイナーの山森です。入社して早くも2ヶ月が経過しました。 突然ですが、オンラインで…
こんにちは、UIデザイナーの水澤です。 弊社 Gaji-Labo は受託開発会社であり、お客さまの事業・サービスを成長さ…
こんにちは、UIデザイナーの水澤です。弊社 Gaji-Labo では、毎月 LT練習会(仮)をオンラインで開催しています…
こんにちは森田です。弊社コミュニケーションツールは Slack を使っております。今回はそんな Slack の「後で」と…