OKR を進めているからこその悩みと、悩んだ時の考え方
こんにちは、Gaji-Labo フロントエンドエンジニアの鈴木です。今回は久しぶりに OKR の話を書こうかなと思います。
日々のクライアントワークにコミットしながら OKR を進めていくなかで、なかなか上手くいかず悩んだこともあり、意識した事や学びについて少し振り返ってみます。
チームの中で分担する
OKR タスクの計画を立てる際には、チーム全員参加しなくても進められることを意識しました。
分担して一人一人でも作業できるレベルまでタスクを整理したり、一緒に話して考えた方がよさそうなことはグループ分けしたメンバー同士で進めるなどしました。
メンバーそれぞれ打ち合わせがあったり優先タスクもあるので、非同期でできることはどんどん進めて行こうの作戦です。
リソース配分の最適化
実際に OKR タスクを進めていくと、OKR に関わるリソース確保が難しい日が続きました。
どうしたら進められるのか、やることを減らすのか、スケジュールを変更するのか、、など悶々としていました。
その事を 1on1 で相談すると、今あるリソース内でリソースを一時的に移動する選択肢もありそうだね、という事に気付けました。
私視点では移動可能なリソースがないと考えていたのですが、別の視点で見ると新たな選択肢が実は隠れており、1人で悩んでいたら気付くことができなかったと思います。
それと同時に、今あるリソースを最大限活用するために適切なリソース配分をするというのは、こういうことなのかもしれない、とヒントになりました。
行き詰まった時こそ「ここからどうするか」に時間を使う
やりたいことを両手いっぱいに抱えていると、一度切り替えて打開策を考えることや、人に相談することが難しくなってきます。
時間が惜しいので1人で進められることは今どんどん進めてしまいたい、そこでなんとか余った時間を使おう、と思いがちです。(現実はそんなに上手くいかない)
ですが、1人で抱えていても状況は変わらないので「これ以上どうしようもない」と思わずに「ここからどうするか」について他メンバーも交えて話すことが必要だと感じました。
チームで解決していこう
進捗が出せないとどうしても、できてなくて申し訳ない、という気持ちになりがちです。
それでも行き詰まった時こそ「ここまで頑張ったけどもう使える時間もないし、でも諦めたくない、誰か助けてほしい!」と元気いっぱいに言えると良かったのかなと思います。
チームの誰もが「ちょっと助けてほしい!」と言えて、しんどい内容であっても楽しく打開策を考えられるチームになっていきたいなと思いました。
次は元気いっぱいに助けを呼ぶぞ!
今すぐの転職でなくてもOKです!まずはお話しませんか?
現在弊社では一緒にお仕事をしてくださるエンジニアさんやデザイナーさんを積極募集しています。まずはカジュアルな面談で、お互いに大事にしていることをお話できたらうれしいです。詳しい応募要項は以下からチェックしてください。
- React, Next.js を得意とするフロントエンドエンジニア募集要項
- シニアクラスのフロントエンドエンジニア募集要項
- 抽象的な物事を具体的な機能にビジュアライズできるUIデザイナー募集要項
- UIデザイナーとして手ざわりのいいUIを作りたい業務委託パートナーさん募集(Wantedly)
パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでの面談でお話しましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!
話をしてみたい!