メンバー対談「キャリアとマインドセットについて対談してみた!」suzuki × yamagishi 編(後編)


Gaji-Laboのメンバーがどんなことを考えながら日々の仕事をしているのかをお伝えするため、対談を記事にしてみようという試みをはじめました。

今回は suzuki と yamagishi がキャリアやマインドセットなどについて話してくれた内容の後編をお送りします。前編を確認したいかたはこちらをどうぞ。

話している人

suzuki

フロントエンドグループリード。HTML/CSS のマークアップから始まり、現在は React や TypeScript を使ったコンポーネント実装をすることが多いです。淡々と実装するだけではなくコミュニケーションを取りながら、チームとしてプロジェクトを前に進めることを意識しています。最近は会社の成長へのコミットに関心があり、組織・チーム全体で強まるためにはどうするのだろう?ということを考えています。

yamagishi

主にサービスデザイン案件や新規事業・スタートアップ案件を担当し、サービスデザイナー/プロセスファシリテーターとしてビジネスとデザインが密接な領域で活動。柔軟なプロセス設計を持ち味にして、チームの成果と成長に貢献しています。社内ではメンバーが健康に働ける環境の整備やひとりひとりの成長のためのしくみづくりなどを担当。おいしいコーヒーを買ってくる担当もやってます☕

守備範囲をちょっとずつ乗り越えて広げていく

yamagishi「得意な人に任せればいいじゃんって思うこともある一方で、でもこれは得意とか苦手とか言ってないで自分がやらなきゃ! って思う瞬間、あの乗り越えは何きっかけなの? たとえば採用面談に取り組みはじめる前とかSNS活用の件とかもそうなんだけど、ここは自分の守備範囲じゃないって思ってたところを急に飛び越える瞬間。で、飛び越えた後のアクションは早いじゃない、その飛び越えって何なんだろうって」
suzuki「ああ、自分でもわからない、そうだね、急になるの」
yamagishi「急になるよね」
suzuki「私、やろうと思ったら勝手にやるのね、やろうと思わないと永遠にやらないんだけど。その『やろう』が自分でも全然読めない。全然読めないんです実は。なんかふと、やらないといけないなと思ったら、やってる。なんだろう、自己暗示が強いのかな。やると思ったら勝手にもうやる」
yamagishi「それってポジティブに『やるぞ』ってなってるのか、それともネガティブに『やらないと、マジでクソだな』と思ってやってるのか、どっちのニュアンスなんだろうというのは気になってるんだよね(笑)」
suzuki「私のパワーが強いのはネガティブの方ですたぶん(笑)」
yamagishi「ってことは、やるぞってなってる時は私とかneotagに対して「おまえらいい加減にしろよ」と思ってるってことだね(笑)。いつもごめんね(笑)」
suzuki「(笑)。 なんだろうね、自分でもどう考えてるのかわからないんだけど、ギリやらなくてもやってこれたことが、もう無理だなさすがにって思うところがラインなのかな?」
yamagishi「そうねそうね。ゆりしが『これなんにも進んでない、ふざけんな』と思いながらがんばってくれたんだなっていうことを肝に銘じて感謝しないと…」
suzuki「(笑)。でも、打てる手(とリソース)は多い方がいいしね。それは間違いないです」

乗り越えるたびに起こるマインドセットの変化

yamagishi「なんか無理やりにでもやってみる中で、新しく獲得したスキルとかある?」
suzuki「なんだろう、最近はやってみて「だめだよ」って怒られたら後で謝ろうと思ってやっちゃうことが増えた。ひとつずつ確認してると時間がかかるし、最初から完璧にはできないとって思ってるから」
yamagishi「それはそう」
suzuki「いいやとりあえず1回やろう、という気持ちになってます」
yamagishi「なるほどなるほど、じゃあスキルというよりマインドセットが変わったっていう感じなのかな」
suzuki「うんうん、そうだね、マインドセットかもしれない」
yamagishi「やってみるってあたりは、なかなか難しいよね。事前にレビューを求められると、求められた側はそこそこ本気でレビューしちゃうみたいなとこもあるし、確認を求められたらあえて粗をスルーするというのもしづらいし、でもあんまりきっちりレビューするとやる気を折っちゃうみたいな」
suzuki「そうだね」
yamagishi「確認される側にもそれなりの難しさがあって、申し訳ないって感じること多いよね」 suzuki「今求められてるのどのぐらい? ってなるよね」
yamagishi「気にせずやってくれとは思ってるけどね、前後のやり取りは悩む」

自分に合った今後のキャリアイメージ

yamagishi「yuri(注:suzukiのハンドルネーム/普段からHNで呼び合っています)は今後どうなっていきたい?」
suzuki「いつもね、そういうことの主体が私じゃないんだよね、いる組織なんだよね。そのために必要なことをやる、みたいにいつもなりがち」
yamagishi「それが悪いと思わないけどね、何もかもを我慢してイヤイヤやってるのでなければ。それがキャリアパスになってくってことだと思うし」
suzuki「予想される役割としては、エキスパートなエンジニア達が気持ちよく仕事できるようなことをやる人になるとか、あとはなんだろうね、会社とかチームの成長に繋がることをできる人とか。抽象的だけど。そういうのがもっと広くできるようになるといいのかなぁとは思っています」
yamagishi「うんうん。おもしろいね、どうするとそうなれるんだろうね」
suzuki「そうなの、それどうやってなっていくんだろうってなるよね、思っててもね」
yamagishi「yuriはそこにポテンシャルがあるから、そっちの方に行ってほしいっていう我々の希望もある。そう、ポテンシャルがあるんですよ」
suzuki「うん」
yamagishi「yuriがじゃあ次はここに取り組むぞみたいな、ひとつ飛び越えるぞってなるのは、また次いつ何に対してくるのかな」
suzuki「ね。そうだよね。何に対して来るんだろう。今は採用活動のことで頭いっぱいだから」
yamagishi「そうだね。yuriはわりと短距離走を繰り返すタイプなんだろうね」
suzuki「あ、そうかもしれない。そうそう。長期的な目標とか苦手よね、自分で自分に設定するの」
yamagishi「でも短距離走を繋いだ先には未来があるからね。どっちに向かってダッシュすんの、みたいな話だけだよね」
suzuki「うん。とにかくエキスパートの超強いエンジニア、技術が強いエンジニアに自分自身が極まっていくというのはちょっと違うと思っていて。目指してないっていうのがあって。ただ、それ以外っていうと広すぎるから」
yamagishi「そうね。そのあたりを一緒に探っていきましょう」

立場が変わると考えることも変わっていく

yamagishi「今までは圧倒的に先輩の数が多かったけど、これからは後輩の数だってどんどん増えていくわけだよね」
suzuki「そうだよね。いろいろ改めないと」
yamagishi「何か改めることがあるの?」
suzuki「(若手のときみたいに)わーっと思ってることをぶつけに行ったら、みんなびっくりしちゃうから…」
yamagishi「なんかこう、後続が増えていくとね、キャラが変わっていかざるを得ないんだよね。誰かの下でマネジメントされてるときは、なんでもかんでも噛みついてれば済んだんだけどね。先輩になったりマネジメントする側になると、そんな態度ではダメだからね」
suzuki「わかります。あと、基本頼りにされる存在になるじゃないですか」
yamagishi「そうだね。すでにyuriのことは頼りにしてるけどね」
suzuki「うん。でも、もうダメだ〜とか弱音ばっかり吐いて先輩や上司に泣きついてる場合じゃなくなっちゃうじゃん」
yamagishi「でもそれは私だってneotagだって、もうダメだ〜ていつも思ってるからさ(笑)。
みんな思うんだよね、それはね。思わなくなることはねぇ、ずっとないわよ」
suzuki「そうだよねそうだよね。思わないのは難しいよね。それの出し方を適切な感じに処理しないとね、これからはね」
yamagishi「でも、上下の関係だけじゃなくて、そういうのを横のつながりで共有できる同僚が増えていくっていうのはいいことだと思う」
suzuki「そっかそっか」
yamagishi「私とneotagは立場上そこを増やしようがないから。でもyuriはこれから増やしていけるからね」
suzuki「うんうん、確かに」
yamagishi「後輩に頼っちゃいけないってことも全然ないわけで」
suzuki「そうね、めっちゃ優秀な人が入ってくれたら、頼りまくっちゃうぞ、みたいな」
yamagishi「我々もyuriに頼りっぱなしだからね、そういうことですよ」
suzuki「補っていけばいいんだよね、お互いに」
yamagishi「そうそう、そういうことですよ。そういうことをちゃんと考えられるマネージャーに、yuriはなるよ。そこがマネージャーの立場になったときの、yuriのいちばん高いポテンシャル部分だと私は思ってるからね」
suzuki「うん」
yamagishi「たまにブチギレながらも、すくすく育っていただきたい。あっyuriがスイッチ入ったってことは、今クソだと思われてるかもなって思いながら、その勢いに追いつけるようがんばります(笑)」
suzuki「ネガティブ要因じゃなくスイッチが入ってるときもあります(笑)。普通によし! ってときもあるります」
yamagishi「どちらにしてもがんばってくれてることを肝に銘じながら、頼みますって任せるところは任せつつ、自分もがんばります」

終わりに

対談形式での記事はGaji-Laboブログ初めての試みですので、読みづらいところもあったかと思いますが、少しずつ読みやすい形にブラッシュアップしていきます。

対談だけでなくインタビュー記事へのチャレンジもはじめていますので、こんなお話聞いてみたい/こんな内容について話して、などあれば、お気軽にお題のリクエストをお寄せください!

この機会に、オンラインで気軽に面談してみませんか?

現在弊社では一緒にお仕事をしてくださるエンジニアさんやデザイナーさんを積極募集しています。まずはカジュアルな面談で、お互いに大事にしていることをお話できたらうれしいです。詳しい応募要項は以下からチェックしてください。

パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでのリモート面談からはじめましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせしてみる!

投稿者 Gaji-Labo Staff

Gaji-Laboの社内デジタル環境でいろいろなお手伝いをしているがじ専務&じら常務。みんなのシリーズ記事をまとめたり、卒業したスタッフの過去記事を記録したり、Twitterをやったりしています。