自社ブログの毎営業日更新を続けてきて、1年半ほど経ちました


こんにちは、Gaji-Labo 山岸です。

2019年の11月30日から、営業日にはほぼ毎日のペースでブログを更新しています(ところどころ抜けてる日もあったりなかったりですが)。早いもので、続けて1年半ほどが経ちます。

少しずつシリーズ記事が増えたり、対談コンテンツなんかができたりして、幅が広がってきました。Twitterを動かしたりもしています。広報専任のスタッフや部署があるわけではなく、できるところからの工夫でここまで続けてきているため、歩みはゆっくりです。

前回は約1ヶ月の時点で振り返りしていましたが、今また振り返ってみたいと思います。

アクセス数の推移

アクセスを増やすための施策は何も打てていないので、単純にオーガニックな伸びがじわじわと続いている感じです。

2020年12月〜2021年2月のアクセス
32,294 PV / 14,757 ユーザー

2021年3月〜5月のアクセス
36,316 PV / 18,286 ユーザー

ここからどのくらい手をかけるべきかは悩ましいところなのですが、あまり無理はせずうちらしく実直に伸ばしていけるのがいちばんかなと思います。とはいえ読んでもらいたい記事も増えてきたので、考えていかなくてはなりません。

2020年12月〜2021年5月によく読まれた記事

公式Twitterアカウントを動かすようになりました

これまでは単にブログの投稿を飛ばすだけだったアカウントですが、ちょっとつぶやきらしいことをはじめてみたりしています。

社内でTwitterをどう回していくかのルールは固まっていないのですが、少なくとも複数人で分担できそうな下地はできてきました。

よかったら @gaji_labo のアカウントをフォローしてやってください!

「何を書こう…」から「あれを書きたい」へ

「とにかく何を書いたらいいかわからない」という状態から「こういうことを伝えたい」「だからあれを書きたい」という状態に少しずつ変わってきているように思います。まだまだうまくやれていることばかりではありませんが、全員が日々ちょっとずつ進化しています。

以前の記事では

特にフルリモートワークが日常化して以降、私たちだけではなく業界として「書くこと」への意識や関心は高まっていると思います。「書く」以前に「言語化」の段階があり、それをどう文字で表すのかという点は、非同期コミュニケーションの中でもとても重要になっています。

というふうに書いたのですが、引き続き言語化の重要性は変わっていません。また、もともといるメンバーと新しく入ってくるメンバーの間には意識やスキルに対する差があるので、底上げの課題はいつまでもなくなるものではありません。

引き続き、のんびりとではありますが、取り組みを続けていきたいと思います。

この機会に、オンラインで気軽に面談してみませんか?

現在弊社では一緒にお仕事をしてくださるエンジニアさんやデザイナーさんを積極募集しています。まずはカジュアルな面談で、お互いに大事にしていることをお話できたらうれしいです。詳しい応募要項は以下からチェックしてください。

パートナー契約へのお問い合わせもお仕事へのお問い合わせも、どちらもいつでも大歓迎です。まずはオンラインでのリモート面談からはじめましょう。ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせしてみる!

タグ


投稿者 Yamagishi Hitomi

主にサービスデザイン案件や新規事業・スタートアップ案件を担当し、サービスデザイナー/プロセスファシリテーターとしてビジネスとデザインが密接な領域で活動。柔軟なプロセス設計を持ち味にして、チームの成果と成長に貢献しています。社内ではメンバーが健康に働ける環境の整備やひとりひとりの成長のためのしくみづくりなどを担当。おいしいコーヒーを買ってくる担当もやってます☕